こんばんは。
今話題の秋キャンプ!
私は初めてのキャンプが10月の終わりだったので、
その時に思ったおすすめやあると便利な物まで、お伝えします!
ちなみに、初心者で彼氏と行く方向けです!

パディントンベアキャンプグランド
私がキャンプをしたのは、神奈川県の相模湖周辺にあるキャンプ場の
パディントンベアキャンプグランドに行ってきました!
ここはキャンプサイトでも有名なPIKAグループでもあります。
私のサイトはオートキャンプで電源なしサイト!
初めてにしては頑張った感じとなりましたが、ここしか空いてなかったんです。
人気が伺えますよね。
行った感想としては、サイトは彼氏と行くのであれば十分な広さです。
なんなら私たちはこじんまりしていたので、みんなの通路になってました(笑)
トイレが、ちょっと汚いかなと。
男性は簡易的な感じで、ペダル式洗浄。
女性も小屋にはなっていましたし、水洗でしたが、蜘蛛がいたり、
ちょっとマイナスポイントかな。

後はサイトは私たちはGサイトという一番離れたサイト。
車があるので問題ありませんが、結構山奥って感じです。
キャンプ場宿泊の時間を以下にまとめてみました!
チェックインは13時
チェックアウトは12時
フロントは9時から19時(土曜は21時)
それ以降は夜間警備室へ
就寝時間は22時
近隣の温泉22時まで(入場は21時半まで)
外出は平日20時半、休日21時まで
うるりという温泉施設があるのはとってもありがたかったです。
この時期、夜は冷えるので、温泉であったまってから寝るのがベストです!
おすすめコーデ
おすすめはやはりアウトドアコーデ。
ユニクロのフリース
ネルシャツ
スカート
暖かいタイツ
スニーカー
ニット帽
こんな感じが可愛いと思います!
ちなみに夜はすごく寒いので、可愛さより保温性を重視してください!
私はヒートテックにモコモコの寝巻きにしました。
他の人はウルトラライトダウンをきている人も多くいました!
ちなみに!!当日は天気が良くても前日までに雨が降ったりしていると、地面がぬかるんでいたりする場合がありますので、靴下は多めに持っていた方がいいかなと思いました!
冷えた時に重ねばきも出来ますしね!

おすすめの持ち物!
ここからは私が思ったおすすめの持ち物です!
キャンパーさんからすれば当たり前だよとか、こんなもんいらないよって思われるかもしれませんが、あくまで初めての時に思ったことと思ってくださいね!
ランタンは多くあった方が良い!
→慣れてる人はいらないかもしれませんが、初めてのキャンプで驚くのが暗さ。
光がないとお肉の焼き加減もわからないので、テント用と食卓用と調理台用の最低3個は必要かなと思います!
テントの下に敷く用のシート
→キャンパーさんには当たり前かもしれませんが、テントは思ったよりも朝露など水気が多い感じがしました。下に一枚ひいとくと、テントの片付けの際にも便利ですし、おすすめですよ!
ウェットシートとティッシュ
→お手拭きとしてだけでなく、汚れたテーブルや椅子の足をふいたり、洗い物の前に汚れを拭き取って洗剤を節約したり、なんてことも出来ます。
ココアやコーヒー
こだわる人は豆からやるのかもしれませんが、初めてなんで、市販のスティックタイプがおすすめ!寒い夜や朝に飲めばホット一息つくことが出来ますよ!
大きめのシート
靴を脱いだり履いたりが結構めんどくさくて(笑)
大きめのシートをひいてある程度その上で過ごせれば、靴も脱げてくつろげるし、
いいかなって思いました。
まとめ
恋人と行くキャンプ、ましてや初めてとなれば、ワクワクドキドキですよね!
秋のキャンプはすごく人気が高く、虫も少ないし、暑くないので、
今話題のシーズンです。
焚き火で暖まりながら、マシュマロを焼いて、コーヒーとともに、ゆっくり語り合う時間を過ごすとか、とっても贅沢ですよね!
日々仕事などのストレス社会で頑張っている私たち、たまの休日はそんなゆったりした時間を過ごすのも素敵だなと思いました。
私はすっかりキャンプの魅力にはまってしまい、彼氏にまた行きたいとせがんでいるところです。
次に行くときはもっとスムーズに色々お手伝いできるように、頑張ろうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。