気になるあれこれ

島田拓/アリ探求家の年収や学歴は?蟻飼育キット購入口コミも調査!

蟻、と聞いて可愛いとか、かっこいいとかイメージする方は少ないかもしれません。

私も蟻はどちらかというと、小さいし、潰すと臭いし、噛まれると痛いし、あんまりいいイメージはありませんでした。

でもそんな蟻が大好きで、蟻を探求するあまり、学校を中退してしまう、
そんな島田拓さんが情熱大陸で特集されています。

気になるのは年収やアリ探求家となるまでの経歴。
どうやったらここまで追求できるのか、調査してみました。

そしてアリ飼育キットも、コロナ渦で空前の大ヒットとなっているようです!
ちょっと興味があるって人向けに、口コミなども一緒に調べてみたので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク








Contents

アリ探求家とは?気になる年収がすごい!

まず気になるアリ探求家。どうやってなるのか気になりませんか?
しかし残念。そもそも探求家なので、資格などはないみたいですね。

 

ぶた先生
ぶた先生
探求者とは。ある物事の真理や本質、あるいは価値などを深く考え、追究する者を意味する表現のことじゃよ

 

よって年収などもわかりにくいのですが、
この島田拓さん、アントルームという、蟻の販売や飼育キットである蟻マシーンの販売などを行っているお店の代表をされています。

 

つまり蟻に関するお店の代表として、お給料が発生していると考えます。
以前のテレビで蟻の通信販売で月収150万と言われていたので、年収に換算すると単純に150×12で1800万円の年収となります。

うさちゃん
うさちゃん
結構儲けてますなぁ

 

さらに写真家としても活動されており、昆虫図鑑などへの掲載や、今回のようなテレビ番組の出演料なども臨時ボーナス的な感じで入ると考えると

フォトグラファーの平均年収300〜400万円
専門職にされてないので、半額くらいが妥当でしょうか?

情熱大陸の出演料も、経費なども落ちるし、撮影日数が長い分、一流企業のボーナス分くらい出るとか、出ないとか。

まぁ、1年がかりでの撮影もあったり、出演した人によると、日当にすると安めなんだとか。

でも情熱大陸に出演できるっていうと、やっぱり認められた感はあるし、単純にすごいって思われるし、自慢できますよね〜。

 

なので、島田拓さんの年収は約2000万円ほどと予想されます!!

島田拓さんの経歴!どんな人か気になる!

島田さんは幼少期より昆虫が大好きで、たくさんの昆虫を飼育していたそう。

高校時代にはバイトをしていたペットショップで、バイトにのめり込み、高校を中退してしまったのだとか!

そこまではまれるものがあるのなら、極めて見るのもありですよね!!

そこから上野動物園や東中野にあった野生動物を扱う動物堂などで働き、キリンや猿、ビーバーやオカピなどを飼育。さらにダニやムカデなどの飼育も経験されます。

様々な昆虫の中でもアリに魅せられた島田さん。
魅力はたくさんあるけれど、女王を中心とした家族で生活するところが一番の魅力と語られていました。

そんな蟻の魅力を知ってもらいたいと2001年に蟻の通販専門店アントルーム
を立ち上げ、蟻が快適に過ごせる飼育方法や容器などを開発されています。

スポンサードリンク








ありの飼育セットの口コミ!

こちらは島田さんが監修しているアリのすハウス!
専門家が監修としていれば、安心ですよね!

こんな感じで蟻の巣を観察できるので、お子様の夏休みの自由研究にもぴったりではないでしょうか?

ただ育てるだけではなく、餌場の観察ができたり、こんなような面白実験もできるので、本当に研究にぴったりだと思いました!

 

まとめ

ありに魅せられ、ありを追求している蟻探求家の島田拓さんについて、まとめてみました!

スポンサードリンク