みなさん、こんばんは。
大人になってからキャンプの魅力に取り憑かれ、どハマりしているmissyです!
ちょっと前の私は、
・虫嫌い
・寒いの嫌
・暑いの嫌
・お金払うなら高級旅館がいい
・トイレ共同とかあり得ない!
という、もう超わがまま前回だったんです。実際そのように過ごしてきたので、三十路過ぎまでキャンプどころか、ロッジも数回しか泊まったことすらなかったんです。
それがなぜここまでハマったのかというと、職場で同じくキャンプにハマった同僚がいて、その子の話を聞いて、ん?なんだか私もやってみたくなった!!
と思い立って、彼に相談して、連れてってもらうことに!
ちなみに彼は学生時代に北海道をチャリとテントで一周したり、富士山を海抜0mから走って登山したり、ウルトラマラソンで100km走ったりと、それはもう野生児なんですw
まずはキャンプといえばテント!!
ということで早速近くのビバホームで購入したのがこちら!

1万円しなかったと思います!彼曰く、どうせ私はすぐ飽きるし、外で寝るなんて絶対無理と思われていたようでw
比較的安いテントを購入しました。
一応コールマンのテントです!
でもこの一晩が私を変えてしまったのです!
行ったのは10月の終わり、肌寒い時期でした。
撥水加工が施されているウィンドブレーカーを羽織りましたよ!
焚き火で燃えるかも⁉︎って言われたので、安いやつ!!

可愛くしたかったので、キルティングのスカートで寒さ対策もしました!

これがあるだけで足元がポカポカ!本当すごくいいですよ!
寝るときは窮屈は嫌なので、いつものもこものパジャマで寝ました!


ジェラートピケのメンズラインなんですけど、めっちゃ可愛いんです♡
キャンプ場だとちょっと浮いちゃう感は否めませんが、そこは可愛さ重視です!
この寝巻きの下にグンゼのナイトブラにもなるヒートテックをきました!

少し肌寒い感じもしましたが、寒いねぇなんて言いながら焚き火で暖をとり、暖かいホットワインをのみ、星空を眺める・・・なんて最高ですよね!!
そして寝袋。
これは彼が愛用している結構いいやつを拝借して

寝袋はいいやつのがいいと思いました!
なぜなら夜は結構冷えるから!!
あと湯たんぽとか使用している人もいましたが、私たちは焚き火でお湯を沸かし、ペットボトルに入れ、タオルで巻いて、湯たんぽがわりに!
ペットボトルのお水は確実に使いますし、捨てて帰ってこれるので荷物も減って一石二鳥!
おすすめなので、ぜひやってみてください!
でもあの外の地面に寝転がってるワクワク感!
大人になってこんなワクワクしたのは久しぶりかもしれません!
初めてのキャンプはこちらのキャンプ場へ行きました!

そして朝は赤ちゃんの鳴き声で起床w
テントはどんなにしっかりしてても外の音がきちんと聞こえちゃうのが難点。
でも朝日とともに目覚めるのもすごく素敵な時間です!
朝ごはんは彼がちゃんぽんを作ってくれました!
朝から麺?と思いましたが、前日に残った野菜たちを入れてあったかスープになったので、体も温まりすごく美味しかったです!

私たちは起きて朝ごはんを食べたら早々に撤退して、家でテントを乾かしたり、椅子を拭いたりしたんですが、ゆったり過ごすのも一度やってみたいです!
あ!ちなみにキャンプにはまった私のために新しくテントを新調しました!
同じくコールマンなのですが、タフワイドタープ300です!

なんで二人なのに、こんなに大きくしたかというと彼の身長が大きくて、寝るのと起きるのに窮屈だからw
それに2人だと超広々と使えて、荷物があっても十分なスペースがあるからです!
だいたい定員のマイナス1~2人くらいだとストレスない広さになるって定員さんが教えてくれました!
このテントを使って行ったキャンプはこちら!

さて、また私の大好きな秋キャンのシーズン!
次は富士山の見える素敵なキャンプ場を計画してます!

では、また♪