みなさん、こんばんは。missyです。
2018年も11月に入り、平成も残すところあとわずかとなってきましたね。
私の家ではそろそろ大掃除に入り始めました。
今年の汚れは今年のうちに、というけれど、
すでに頑固な汚れが。。。
なかなか進まないですが、ゆっくりやっていこうと思います。
そして、今年ラストかな?旅行に行ってきました!
場所は、、、初島です!
ご存知の方も多いかな?
都心、関東近郊含め、すごく近い離島となります!
今日はそんな初島に、85歳になる祖父と祖母を連れて、一泊旅行に行ってきましたので、
足が悪い、車椅子でも平気かな?
という不安を抱えながらの旅行記録をしてみようと思います!
今後、旅行を検討している方の参考になればいいかな、と思います!
初島へのアクセス方法と高速船の車椅子乗車について
初島とは、熱海から高速船に乗って行く離島です。
初島へ行くためには、高速船に乗る必要があります。
乗車時間は30分ないくらいです。
他にも伊東港からも高速船が出ているようですが、私たちは熱海港から行きました。
私たちは車で行ったのですが、電車で来る方のためにも情報載せときますね!
東京駅→熱海駅 新幹線 約40分 指定席4190円 自由席3670円
踊り子 約80分 指定席約3800円 自由席約3300円
※スーパービュー・マリンエキスプレス踊り子 全席指定約4200円
予約はこちら
快速アクティー 約100分 一般車1944円 グリーン車+800〜1000
比較的アクセスは楽かなと思います。時刻表も合わせてチェックして下さいね!
電車の場合、私も経験があるのですが、歩くのが大変!!ということになってしまうと、
みんなが楽しくなくなっちゃうので、車椅子を借りちゃうのもいいかな!と思います。
車椅子なんて買ってないよー!!という方も安心!
熱海駅では構内のみですが、使用可能の車椅子がありました。
熱海駅の外に仲見世通りやアーケードがあって、楽しそうなので、車椅子を借りれないか、
駄目元で聞いてみましたが、やっぱりダメでした。
しかし、駅構内にあるラスカ熱海という、おみやげ屋さんや飲食店などが入った
ショッピングモールがあるんですが、そこまで数歩歩けるならば、そちらでも車椅子貸出を
してくれましたよ!!
改札から10mくらいのところにサービスカウンターがありますので、お姉さんに声をかけると、持ってきてくれます!
車椅子さえ借りちゃえば、みんなで楽しくお買い物がゆっくり楽しめますよ!
足が辛いから、みたいけど座ってるなんて、かわいそうですもんね!
さて駅からは熱海港直通のバスがあります。運賃は230円 約20分くらいです。
バス停まで少し歩くので、金額的に問題なければ、タクシーのがおすすめです。
バスは熱海港入り口前で降ろしてくれるので、問題なしです。
熱海港ではまた車椅子の貸出があります。
こちらもスタッフに声をかけると無料で貸し出してくれるようです!
さて、こちらで乗船券を購入し、いざ高速船へ!初島へGO!!
高速船にはイルドバカンス号とプレミアム号があり、今回私たちは往復プレミアムに乗船しました。
時刻表によって変わってきますので、チェックして下さいね!HPより抜粋
ブルーがプレミアム号ですよ!!
エレベーターがついていたので、おすすめです。

宿泊先や港に駐車場はある?エクシブ初島
今回宿泊したのは、エクシブ初島クラブです!
熱海港まで車で行ったので、今回は熱海港側の駐車場にとめました。
事前予約制ではないので、空いていたら停めれると行った感じですが、
その場で予約番号とかを確認されますので、必ず確認して行きましょう!
そして駐車場からは徒歩5分くらいと少しかかりますので、できれば足の悪い方を熱海港で降ろしてから、元気な方で歩いた方がいいかなと思いました。
高速船乗車時は4段ほどのタラップと緩やかですが、坂道があります。
今回祖父と祖母には歩いてもらいました。

天候が悪く、足元が滑りやすかったので、特に注意していましたが、
スタッフの方も優しくサポートしてくれました。
乗船後、乗船階にはカウンターのような椅子しかなく、下の階にソファ席となっていたため、降りる必要がありましたが、階段は狭く、急で、なおかつ揺れる・・・
でも安心!エレベーターが後方にあり、それでゆっくり降りてきてもらいました。
また、乗船中はカモメがめっちゃ追いかけてきます!!
本当に同じ目線で、飛んでる鳥をずっとみれるのは圧巻ですよ!!

そしておすすめはかっぱえびせんをあげること!
これ、本当おすすめです!
カモメさんは、船と餌をあげる人間が大好きなんだそう!
手渡しでもいけましたよ!

乗船時と同様、下船時も滑らないよう注意が必要です。
手すりがあるので、ゆっくり降りてもらいました。
当日傘が必要なくらい雨が降っていたのですが、
サポートしながら、頑張ってもらいました!
下船場から数メートル先にエクシブ専用の迎車がきています。
船の時間に合わせてお迎えに来てくれるそうなので、心配いりませんね!
1日目
11:55 熱海港 出発
12:30 初島港 到着
12:40 初島港近辺 たなか さんにて昼食
私は初島定食を食べました。イカ焼きにサザエのつぼ焼きに、ところてんに・・・
盛りだくさんで美味しかったです!
みんなは各々好きなものをチョイス!なめろう丼や煮魚定食などなど


値段もそこまで高額ではなく、どれも1500円前後。
量もちょうど良く、祖父も祖母も完食していました!
13:25 バスにてエクシブへ。少し早めのチェックイン
14:00 ホテル内のショップやゲームセンターで時間を潰していると早めにお部屋に案内してくれました。ありがとうございます。
※館内がとても広く、案内されたお部屋がエレベーターから遠く、祖父と祖母にはきついと判断し、その旨フロントの方へ伝えると、エレベーター近くのお部屋へすぐ変更してくれました。大変助かりました!!
15:00 みんなは展望大浴場へ
若者はカルチャーセンターで陶芸体験

17:30 日本料理 初海にて夕食
とっても豪華なお料理の数々。さらに乾杯の掛け声にてスタッフの方がサプライズでバースデーまでお祝いしてくれ、とっても素敵な時間を過ごすことができました!
スタッフの方がとっても気さくで親切で、気持ちよくお食事ができました!

23:00 各々就寝
2日目
8:30 ビュッフェ朝食

朝食会場はガラス面で採光が抜群でした。
和洋中あり、中華粥とかフォーとか色々美味しかったです!!
11:00 チェックインまで、お風呂はいったり各々自由
送迎バスで初島港まで送ってもらう
その後、バス降車場所に、レンタル釣竿が1本餌付1200円であったため、借りて釣りへ!

港から数メートルで小さい小魚がわんさか釣れました!

食べられるような魚ではなかったけど、みんなで楽しめたので、よしとします!!
13:25 初島港 出発
14:00 熱海港 到着
14:20 熱海駅にて遅い昼食
解散
まとめ
いかがでしたか?
足が悪く長時間歩けなかったり、車椅子だったり。
でも元気ならいろんな場所に連れていってあげたいし、なんなら私たちも楽しみたい!
そんな旅行を今回は叶えることができたのではないかなと思っています!
是非、足が悪いから無理だね!なんてならずに、旅行を楽しんでいきましょう!
あ!ちなみに高速船の運転中はエレベーターが使用できなくなりますので、ご注意ください!ただ下の階の後方にもデッキスペースがあり、カモメに餌やりは可能でしたよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。