旅行観光

草津温泉3月4月おすすめの服装や気温は?スタッドレスタイヤはいる?

私の一番好きな温泉地の一つである草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町草津界隈にある人気な温泉地です。

みなさんも行ったことはなくとも聞いたことは絶対にある温泉ですよね!

毎分3万2300ℓ以上の自然湧出量は日本一にもなっており、有馬温泉や下呂温泉とともに「三名泉」と言われていた事も!

名実ともに大人気温泉地となった草津ですが、3月4月の気になる気温や服装などをチェックして行きます。

スポンサードリンク








3月/4月の気温

草津温泉がある群馬県吾妻郡は、都内に比べると3月4月はまだまだ冬の気温であり、地面は凍ったり雪が降ったりすることも!!

最高気温6℃~22℃

平均最低気温−4℃~11℃

私が実際に行った4月中旬は、日中は結構暖かく、フリースの羽織があればいい感じでした。ちょっと湯畑周辺など散策していたら、少し暑く感じました。

でもお日様がなくなると同時に急に気温が下がり、風が吹いたらもう我慢できないくらい寒くなりました。

その日は晴天でしたが、日陰は数日前に降った雪が解けずに残っていたのも確認できましたし、寒さ対策は必須です!!

うさちゃん
うさちゃん
寒くなって来たらお籠りしちゃうのがおすすめ

また夜は氷点下になることもあり、温泉地にありがちの浴衣に下駄で湯畑のライトアップを見に行く!!なんてことはちょっと厳しいかもしれません!

早朝は地面にうっすら霜がおりてるようでした。

うさちゃん
うさちゃん
旅館によっては下駄ではなくスノーブーツを貸してくれたので、快適に散策できたよ♪

4月越えると雪はないとは思いますが、まだまだ夜は寒く霜が降りる日もちらほら。

むしろ冬より日中との寒暖差が厳しく、体調管理に注意かもしれません!!

ただ都内ではすでに散って新緑になっている桜が、4月中旬ごろに満開となり見頃になっていますので、お花見もできておすすめです!

おすすめの服装

日中は晴天の日であれば、トレンチコートにストールなどがおすすめ!
ストールなどで暑ければ外して温度調整ができるようにするのがいいと思います。

ぶた先生
ぶた先生
汗をかいちゃうと風邪ひいちゃうぞ

しかし、問題は日が沈んでから。
急激に温度は下がります。もし外に出る予定があるならば

極暖下着→フリース→ゴアテックス、下は靴下2枚ぐらい履いてちょうど良いと思うくらいです。手袋もあった方がいいと思います!!

 

 

後は帽子です!

ニット帽は寒さも軽減されるので、持っていきたいアイテム!
寝るときにかぶっていても、違和感ないし、何より可愛い!

スポンサードリンク








 

でも日中の日差しが結構あるのでニット帽だと暑いかも!と思う人はキャップなどもおすすめ!

 

帽子は有り無しでかなり寒さの感じ方がちがいますよ!

防寒対策

防寒対策としておすすめなの

  1. ホッカイロ
  2. ストール

です!!

 

ホッカイロはポッケに入れておきたいアイテム。
暖かくなるまで時間がかかるので昼過ぎ頃から準備すれば、寒い時間にポケットの中が温まって、ぬくぬくできます!

また女性は足元や腰が冷えてしまうので、専用のホッカイロもおすすめですよ!

あとは何と言っても温泉!!

草津温泉はピリピリ来るぐらい酸性度の高い温泉!
実際のお湯の温度より熱く感じることも!

一度はいれば湯冷めもしにくく、体はポカポカするので、ちょっと外気浴がちょうど良く感じられたりもします。

なので、夜はお宿におこもりして、温泉と美味しいお食事を満喫するのがおすすめです!

まとめ

今回は3月4月にふ草津温泉でのおすすめコーデや寒さ対策をご紹介しました!

ちなみに今回行った時は4月中旬は日中は日焼け止めが必要なくらい日差しが強く、寒さも我慢できる感じでしたが、夜は舐めてるとほんとに寒くて寝れないくらい寒いかったです。

標高も高いので、今いる自分の地域と同じ感じで行くと大変です。服装だけでなく、足元も寒さ対策して下さいね!

くれぐれも寒くて風邪を引いてしまうなど無いようにしましょう!

スポンサードリンク