みなさん、おはようございます。
missyです。
お盆ってなんだかんだお金が入り用ですよね〜。
暑くて台所に立つのも嫌になるし、親戚など人が集まった時は外食になりがちです。
でもお盆時って銀行も休みだったり、祝日営業だったりと結構不便ですよねー。
そんな時頼りになるのはコンビニATM!!
ただコンビニATMで気になるのは営業時間や手数料!
コンビニだから手数料がかかるのはわかっているけれど、どうせならできるだけ安く済ませたいですよね!!
本日は京都信用金庫のコンビニATMの利用時間や手数料を調査いたします。
まとまっていれば、見やすいしわかりやすいし、みなさんのお役に立てれば幸いです!!!
京都信用金庫のコンビニATMの手数料と利用時間
セブンイレブン編
セブンイレブンのコンビニATMと利用時間と手数料はこちらです。
日付 | 利用時間 | 手数料 |
8/10(土) | 0:01-23:55 | 1回216円 |
8/11(日) | 0:01-23:45 | 1回216円 |
8/12(月) | 7:00-23:55 | 1回216円 |
8/13(火) | 0:01-23:55 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/14(水) | 0:01-23:55 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/15(木) | 0:01-23:55 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/16(金) | 0:01-23:55 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
利用できない時間が日付が変わる時間の数分間は利用できなくなる可能性がありますので、で、ご注意くださいね!!
基本平日の日中は108円となっています!
その他は深夜帯や休日は手数料は216円になります。
手数料を108円に抑えたい場合は、
京都信用金庫のATMか、他の信用金庫のATMがおすすめです。
ローソン編・イーネット編・イオン銀行編
ローソン、イーネット、イオン銀行のコンビニATMと利用時間と手数料はこちらです。
日付 | 利用時間 | 手数料 |
8/10(土) | 8:00-21:00 | 1回216円 |
8/11(日) | 8:00-21:00 | 1回216円 |
8/12(月) | 8:00-21:00 | 1回216円 |
8/13(火) | 8:00-21:00 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/14(水) | 8:00-21:00 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/15(木) | 8:00-21:00 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
8/16(金) | 8:00-21:00 | 8:45-18:00:1回108円 その他:216円 |
営業時間に注意が必要です。日付をまたぐ数分間は使えない可能性がありますよー!!
注意してくださいね!
手数料を108円に抑えたい場合は、
京都信用金庫のATMか、他の信用金庫のATMがおすすめです。
ゆうちょ銀行編
ゆうちょ銀行の手数料はこちらです。
利用時間は、ゆうちょ銀行のATMをご確認ください!
手数料はローソンなどと変わりありません。
ゆうちょ銀行もコンビニATMと同じ手数料になりますよ。
お盆の時期は、家族も集まって、大忙しですよね。
時間を有効に使うためにも、どこが利用できるか事前にチェックするのは重要ですよね。
ぜひ、スムーズにお金の出し入れでれば、幸いです!!
最後までご覧頂きありがとうございました。