本日は2019年11月30日(土)から12月25日(水)まで開催される松田きらきらフェスタ2019について混雑状況や穴場スポット、そしておすすめの駐車場やおすすめコーデをご紹介いたします。
Contents
松田きらきらフェスタ2019の開催概要
松田きらきらフェスタ2019の開催概要はこちらです。
開催期間 | 11月30日(土)~12月25日(水) |
---|---|
営業時間 | 17時〜21時 |
点灯時間 | 17時~21時 |
点灯式 | |
料金 | 駐車料金500円 |
公式ホームページ | 松田町公式HP |
交通アクセス
xxxまでのアクセス方法です。
公共交通機関の場合
小田急線 新松田駅 北口より徒歩25分
ちなみにタクシーで820円前後だよ!
JR御殿場線 松田駅 北口より徒歩20分
車の場合
東名高速道路 大井松田IC 車で約5分
混雑状況
例年の混雑を考えると18時~19時が混雑のピークと考えます。
もし混雑を避けたいのであれば、この時間は避けましょう。
ただし休前日などは基本的に全時間帯混雑が予想されますので、お時間には余裕を持ってお楽しみください。
混雑状況は自分のペースで歩けはしましたが、店舗には行列ができていたという具合でした。
また駐車場が頂上にしかないので混雑時は松田山に登る坂道から並んでいます。下から待つと40分~1時間ほど待つ場合もあるので、ご注意くださいね!
松田きらきらフェスタ2019駐車場
専用の駐車場
1台500円
穴場スポットやインスタ映えスポット
イルミネーション、やっぱり写真をとって思い出としても残したいですよね!
そんな時におすすめの人気スポットをお伝えします。
・ハーブ館の上から
・ハーブガーデン内の東屋
・ハーブガーデン内にカップルで写真撮影が出来るデッキ

- スマホのフラッシュはオフ!
- 顔が暗ければ近くにある光源を利用する!
- HDR機能はONに!
- スマホに夜景モードがあれば迷わずチョイス!
- 雨でも大丈夫!雨の日は反射して一段と華やかになります!
- ズームをすると手ブレするので極力避ける!
一眼レフなど高機能カメラを持っている場合はシャッタースピードを遅くしたり、IOS感度をあげたり、色々してみてくださいね!

イルミネーションおすすめグッズのランキング!
キラキラ光るイルミネーションはとっても綺麗で大好きですが、冬だし、夜だし、とても寒い!!これで翌日から風邪なんて絶対嫌ですよね!
今日はそんな方におすすめのイルミネーション必須アイテムをご紹介します!
男性におすすめ
寒いけど、ウルトラライトダウンなどみんなと被りたくないっていうオシャレさんにおすすめ!内側に綿入りのインナーがあるので、スマートにコートとして着こなせます!

女性におすすめ
女性は何と言っても足元の冷えが大敵!またイルミネーションスポットはよく歩くので、ピンヒールだと歩き疲れちゃうことも!
おすすめはUGG!もうめちゃくちゃ暖かくておすすめ!

場所によって暗い通路などがあるので、妊婦さんやお子様連れの方などは懐中電灯やペンライトがあるととても便利でした!

まとめ
本日は松田きらきらフェスタ2019についてご紹介しました!
屋台村のような感じで、たくさんのテントがあり、うどんやおでん、ラーメン、甘酒、おしるこなどが食べられる場所もあります。
また、ハーブ館をツリーに見立てて作る巨大クリスマスツリーのイルミネーションがとても素敵で、松田山が見える車道からも良く見えます。
なんと電飾が18万個と壮観です。山の頂上なので夜はかなり冷え込みかなり寒いのですが自販機でホットコーヒーなどを買って手を温めながら夜景と共にイルミネーションを見ると缶コーヒーでも贅沢な気分になれます。
また入場料がかからず駐車料金だけなのでお得です。
ぜひ皆様暖かくしてイルミネーションを楽しんできてくださいね!