本日は都心からわずか1時間程で美味しい魚を食べることができる小田原漁港のランチについて調査しました。
小田原漁港はこじんまりとした漁港ですが、たくさんのお店が軒を連ねており、かなり穴場のランチスポットなんです!
場所はこちら!
西湘バイパスの早川ICからおりてすぐです!
東名高速道路だと大井松田ICから20分程です。
まだ有名な小田原城やじんたんの店舗もそばにありますし、箱根や熱海の中間地点ともなりますので、旅行の途中に立ち寄ったりすることもおすすめです!
ではおすすめの店舗のご紹介です!
Contents
魚市場食堂
小田原漁港内の2階にある魚市場食堂。
こちらはセルフサービスのお店ですが、活気があって大人気のお店です!
相模湾で取れた新鮮な魚を気軽に楽しむことができ、ランチタイムになるとかなり行列ができることも多くあるんです。
人気メニューの市場定食には
- エビフライ
- アジフライ
- その他フライ
- マグロとハマチのお刺身
- 小鉢
- あら煮
- お新香
- ご飯とお味噌汁
とこんなに盛り沢山なのに1800円!
他にも数量限定の小田原丼は
- 金目鯛
- 炙りさわら
- 白鯛
- 小鯛
- いくら
- ホタテ貝
- 鰆昆布和え
- 鰯つみれ汁
これで1850円ですし、もう驚きの破格ですよね!!
他にも
鯖味噌定食1800円
煮穴子丼1800円
やりいか煮付け定食1700円
上刺身定食2100円
大漁定食1950円
などがありますよ〜!!
でも予約ができないこと、そしてランチタイムや休日などは大変混雑しているため、人気メニューは早々に売り切れてしまいますよ!!
ちなみに私が13時ころに訪れた時はほとんど売り切れており、わずかに残っていたアジフライ定食を食べました!でもめちゃ美味しかった!!!
浜焼き あぶりや
小田原漁港の真向かいにあり、駐車場から一番近い場所にある海鮮浜焼きのあぶりや。
ここは新鮮な海鮮を自分たちで焼きながら熱々を食べることができる場所です!
80分間食べ放題でソフトドリンクは飲み放題です!
なんと大人2980円 小学生1500円 3歳以下無料となっていて、とってもお手頃!
メニューはサザエ、ホタテ、数種類の焼き魚、干物、ソーセージ、やきとりから、酒蒸しにされた牡蠣なんかもぜーんぶ食べ放題!
基本は自分たちで焼きますが、牡蠣は酒蒸しにされているので、安心して食べることができましたよ!
また30分に1回くらいのタイミングで男気タイムが開催され、その時の特別メニューを味わうことができます!
私が行った時はしらすが乗ったちらし寿司、お刺身などをゲットしました〜!!
あとは別の場所でも浜焼きを食べたことがあるのですが、ここのいいところは軍手が片手ですが、無料でもらえるところ!
貝を焼くと想像以上に殻が熱くなっているんですけど、軍手があることで少し和らぎます。
あとはあら汁や海鮮カレーなど多くのメニューがあるので、飽きずに食べることができるのもおすすめポイントですよ!
ひととせの雪
海鮮ではないのですが、おすすめのひととせの雪。
こちらはかき氷の専門店です!
でもおすすめっていうのはかき氷なんですけどただのかき氷じゃなくて、果物をそのまま凍らせて削ってくれるかき氷なんです!
数量限定でシャインマスカットのかき氷もあり、私はそれをおめあてに行き、2回めでやっと食すことができましたよ〜
甘みがぎゅっと凝縮されており、氷だけでも濃厚な味が楽しめますが、お店自家製のシロップや練乳をかけるとより一層甘みが引き立ち、二度楽しめます!
ちなみに私のおすすめは沼津産寿太郎を使用したみかんのかき氷です♡
まとめ
いかがでしたか?
まだまだたくさんの食堂やお土産屋もあって、1日たっぷり楽しむことができる小田原漁港。
皆さんもぜひ足を運んでください!
最後までお読みいただきありがとうございました!