みなさん、おはようございます。missyです!
今日は横浜市旭区の若葉台で行われている夏祭りと花火大会についてまとめてみます!
この若葉台夏祭りは毎年大勢の方で賑わっており、本当に地元の夏祭りか??
っていうくらい大人気なんです!
昨年度はだいたい3万人ほどの人が訪れたそうですよ!
第イベントですので、当日はかなりの混雑が予想されますよー!!
計画的に行動しましょう!
若葉台花火大会の日程やタイムスケジュールは?
2019年の日程などの情報はまだ出ていません。
発表され次第追記していきますね!
2018年は7月28日の土曜日に開催されていました。
なので2019年は7月27日の土曜日が濃厚じゃないかなと予想します!
花火の時間は20時から15分程度です。
第37回若葉台夏まつり 大花火大会
7/29(土)20時~約2000発の花火 ※荒天の場合翌日に延期
横浜市若葉台公園多目的広場(打ち上げは、グランド隣りの遊水地)で、
旭区最大の夏祭り#花火#横浜市#若葉台団地https://t.co/NxqL340kH9 pic.twitter.com/jwI0hpxwvJ— SHIRO@イルミ*夜景*花火 (@miracle_photos) 2017年7月26日
時間は短めなんですが、会場のすぐ目の前、火の粉が降ってきそうなくらい近い場所での打ち上げなので、迫力が満点ですよ!
音ズンって体に響いてきますし、雰囲気も抜群です!
おすすめですよ!
以前は前日から場所とりをしている方が多くいらっしゃいましたが、ルールでは当日の朝からしか場所とりができないことになっています。
でも花火まで時間があるので、シートをお持ちになることをおすすめします。
拠点があると荷物も置けるし、休憩にはもってこいです!

想像以上にレジャーシートを引いて楽しんでいる方が多いのも、このお祭りの特徴かもしれませんね!
また、周辺の出店は夜の7時をすぎると売り切れてしまうことも多いので、飲み物などは準備しておくといいです!
夏は夜でも暑いので、クーラーバッグがおすすめです!
帰りには折りたたんでかさばらないのが素敵で愛用してます!

また前日には前夜祭、花火の当日にはお祭りが開催されているので、合わせて楽しむことができます!
若葉台夏祭り
日程:未定
場所:若葉台公園多目的広場・わかばの広場・中央ふれあい広場
タイムスケジュール:
AM9:00~PM12:30
子どもみこし・スイカ割り大会【わかばの広場】
PM3:00~PM 9:00
縁日・盆踊り・オープニングステージショー【若葉台公園多目的広場】
ショッピングタウンわかば模擬店【中央ふれあい広場】
PM8:00~
大花火大会(約2,000発)【若葉台公園多目的広場】
追記
本日予定されていた若葉台の花火大会ですが、28日の日曜日に延期になったことが正式に発表されています。
こんないい天気なのになぜ?って感じですが、明日に延期になっています。
明日の朝6時にまた正式発表があるようです!→公式HP
会場へのアクセス・周辺地図
神奈川県横浜市旭区若葉台3丁目1 若葉台公園多目的広場
周辺駐車場と料金比較
上川井インター約5分。専用の駐車場などはありません。
近隣の有料駐車場をご利用ください!
ちなみに近隣おすすめ駐車場は
20分200円ですが、1日の上限金額が800円なので、一日いるよ、遊んでるよって方にはおすすめです。タイムズの駐車場となります。
ヨーカドーでお買い物すれば料金によって3時間までは無料となります。
しかし、この駐車場は会場のすぐそばですので、大変混雑が予想されます。
またこの付近ですと、遊水池側になりますが、同じくタイムズの上川井駐車場がありますが、ここも1日800円なんです。
そのほんと10mほど先にある駐車場は1日500円なので、missy的にはそちらをおすすめします。ただこの駐車場、グーグルナビには登録されていないので、ご注意ください!
ちなみに近隣に横浜旭中央総合病院という大きな病院があるのですが、そちらの駐車場は患者様専用となっていますので、ご利用はお控えくださいね!
またバスで来られる場合は、若葉台中央には多くのバスが乗り入れています。
・青葉台
・十日市場
・長津田
・中山
・南町田
・町田
・横浜
・三ツ境
・鶴ヶ峰
などの駅からバスが出ていますし、かなりの本数が出ていますので、駅からは徒歩圏内ではないんですが、アクセスは非常にいいと思います。
まとめ
夏まつり用駐車場はありませんが、近隣にはかなり多くコインパーキングがありますので、お車の場合は有料駐車場をご利用ください。
また周辺は多くの人で賑わい、混雑が予想されますので、公共交通機関を利用されるのもいいと思います!!
missyがこのお祭りが好きな理由は、出店がテキ屋さんがやられているものではなく、地元団地の住民の方や商店街の方がやっているので、値段も良心的なところです。
すごくアットホームな感じで雰囲気がめちゃくちゃいいですよ!!
若葉台夏まつりを皆さんでマナーを守って楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。